ジョーカー!! Why So Seriousなハロウィンメイクアップ
https://www.youtube.com/watch?v=LOVWmgLuPFc
ジョーカーメイクのアイテム
<アイテムのご紹介>
男性の方はコスプレも一緒にどう?
ジョーカーメイクのポイント
Point①
紹介しているワックスを取り、口角からもみあげにかけてグイッとヘラや指を使ってつけていきます。このワックスはとても指にくっつきやすいので、事前にワセリンなどを指に塗っておかないと、ワックスが指からはなれず、つけづらくなります。
こんな感じに仕上がります。
Point②
先の尖ったもので先ほどつけたワックスの中央に切れ目をいれます。これによって肌に裂け目がはいったように見えます。この際に、ワックスがはがれ落ちないように。
<注意>けがをしないように十分に気をつけて!
Point③
ホワイトのクリームをまんべんなく顔に塗りましょう。丁寧に引き延ばすのもあり、適当に塗るのもあり。後者の方が汚い仕上がりになるので、よりジョーカーの雰囲気がでるかも。
Point④
赤いリップをとって口とワックスに塗りましょう。境界線をスポンジで少しぼかしてあげるといいです。
Point⑤
傷口に陰影をつけるために、口の裂け目にブラックのアイシャドウを使いましょう。
Point⑥
黒のペンシルで目の周りを黒く塗り、ブラシで伸ばします。ブラシに残ったのを口周りに塗って迫力をつけましょう。さらにペンシルでおでこのや頬にラインを引いてスポンジでぼかすと更に雰囲気が出ます。
仕上がり見たら結構カワイイ感じのジョーカーメイクの完成です!
※もっとえげつなく仕上げたかったら、Point⑥を派手めに行ってください。ここで使ったスポンジを顔の輪郭(おでこなどの生え際)にあててグレーを強調したり、ペンシルをもっと引いてぼかしたりすれば、よりみすぼらしくなってジョーカーの雰囲気が出てきます。
ジョーカーだけじゃない!ハーレークインのメイクならこちら!
ジョーカーのメイクに使用したアイテムを紹介します。